突発性難聴

体験談はこちらから

突発性難聴

突発性難聴とは、内耳が(音のセンサーであり、音波の振動エネルギーを電気信号に変換するところ)突然障害を受ける事により高度の難聴をきたす病気です。原因としてはウィルス感染説、循環障害説など諸説がありますが、実際には様々な病因による内耳障害が突発性難聴という「症候群」の中に含まれていると考えられます。

症状は、ある日突然、片方(極めて稀に両方)の耳がほとんど、或いは全く聞こえなくなります。音が聞こえないというよりも耳がつまった感じ(耳閉感)、あるいは音が響く感じ(聴覚過敏)、音が歪む感じとして自覚される事もあります。又、めまいや吐き気を伴う事もあります。(yahoo家庭の医学より)一般的な治療はステロイド剤の投与や交感神経抑制剤などがあります。まり鍼灸院では、中医学的診断に基づきタイプ別に治療していきます。

突発性難聴になってからの時間が経過している場合でも治療により耳鳴りの程度や聴力の改善を図ることは可能です。是非一度ご相談下さいませ。

貴方はどのタイプの突発性難聴ですか?

どのタイプの突発性難聴ですか?突発性難聴にも色々な原因があります。

風熱犯肺(ふうねつはんはい)タイプ

風熱邪が耳に影響して起こる突発性難聴。子供が高熱を出す際などによく起こります。

症状
  • 低音が聞きにくい
  • 風が吹くような耳鳴り
  • 耳のつまった感じ
  • 割れるような頭痛
  • 耳が脹ったような痛み
  • 咽頭痛、扁桃腫脹
  • 発熱>悪寒(寒気)
このタイプの治療

風熱邪を取り去り、耳を新しい血で栄養が行き渡る様にして治療していきます。

このページの上まで戻る

肝火上炎(かんかじょうえん)タイプ

過剰なストレスや過度の感情により、気血が上逆して(頭に血が昇る)耳に影響し発症する突発性難聴。

症状
  • 音が大きく、高音性の持続性の耳鳴り
  • 耳が脹って痛い
  • 症状の程度が変化する(ストレスにより症状が悪化する)
  • イライラしやすい
  • 口が苦い
  • 顔が赤ら顔になる、目が充血する。
  • 不眠がある。夢をよく見る。
  • 胸の下辺りが脹りやすい(肋骨の下の腹部)
このタイプの治療

上部(頭)に昇りすぎた気を下にさげ、リラックス出来る様に治療していきます。

リラックスする事で血管の過緊張がとれ耳周囲の血流も改善されます。

このページの上まで戻る

痰火欝結(たんかうっけつ)タイプ

痰や湿は通常、下がる性質を持ちますが、過剰なストレスや暴飲暴食により気血と湿が上逆し(頭に血が昇ること)耳に影響して起こる突発性難聴。ちょうど梅雨の時期に身体が重だるくなるように耳も重く感じます。

症状
  • 重く濁った音(ブー)で両耳に耳鳴り
  • めまい
  • 頭が重い、だるい、締めつけ感
  • 胸、腹部の膨満感
  • 痰が多く黄色
  • 吐き気、嘔吐
  • 大小便がすっきりでない
  • 耳閉感がある
このタイプの治療

上部(頭)に昇りすぎた気血と湿を下にさげます。 全身の血流をスムーズにする事で耳も新鮮な血で栄養されます。

このページの上まで戻る

気滞血(きたいけつお)タイプ

ストレスや外傷などにより気や血の流れが滞ってしまい、耳まで気や血が届かないためおこる突発性難聴。

症状
  • 刺すような痛みの頭痛
  • 耳が脹った(つまった)感じがする
  • イライラする
  • 肋胸部が脹って苦しい
  • 爪や唇の色が悪い
  • 目の下に隈ができやすい
  • 手足の冷え
  • 月経時に血塊がでる
  • しみができやすい

※外傷性の場合、耳以外の症状は出ない時があります。

このタイプの治療

全身の滞っている気や血を巡らします。更に耳周囲の血を取り除き、流れを促進して耳が新鮮な血で栄養される様にしていきます。

当てはまらなかった方も問診、脈診、腹診、聞診をおこない症状を分析し治療していきますのでご安心下さい。

体験談はこちらから